SANNYの青い空の下で。

⛰️ 関西の山を中心に、楽しく山歩(さんぽ)した記録をブログにしました。⛰️

六甲 秋空の芸術山歩 in 2019 ♫ レポPart.2

皆様、こんにちは。

今回の山レポは、前回の

「六甲 秋空の芸術山歩 in 2019 ♫ レポPart.1」

の続きとなります。

いよいよ、六甲ミーツアートの作品が

怒涛の如く押し寄せて来ますから、

お覚悟の程を。笑

 

(※注意:これから観に行く

人は完全無欠にネタバレに

なりますから、このレポは

その後でご覧に

なられた方が良いかと。^^;)

f:id:SANNY7:20191009084144j:image

(今回のミーツアートのメインビジュアル

とされている、オブジェを撮影)

以下、本文。

f:id:SANNY7:20191009084940j:image

Part.1では六甲山の油コブシ登山道を

六甲ケーブル山上駅まで歩いて来ました。

そこでミーツアートのチケットを購入、

いきなり駅舎でグランプリ作品を観ました。

あまりのシュールさに思わず

「にゃっ」😏としてしまった訳ですが、

この先ももう少しシュールな作品が

続いてしまいます。^^;

では、早速観て行きましょう。🥾

※作品Noは巡って行って順になりますので、

順番通りではありません。また作品解説は

画像をクリック拡大してご覧ください。🔍

 

駅舎の二階、展望台に出て行くと奥の建物に

続く通路に作品がありました。🚉 ⛰

f:id:SANNY7:20191009085602j:image

作品No.4

タイトルは「仏壇ポートレイト」

f:id:SANNY7:20191009090453j:image

お仏壇の写真がズラーッと並んでます。

グランプリ作品もシュールでしたが、

違う意味でこちらの方が凄いかも。

チーン。^^; 🙏

f:id:SANNY7:20191009090533j:image

次、No.3の作品は展望台のカフェ内に

あるみたいですが、まだ開店して無かった

ので、最後に回します。☕️

f:id:SANNY7:20191009090421j:image

ケーブルカー駅舎を後にして、

車道を歩いていると、
f:id:SANNY7:20191009090429j:image

道端の花に薄い青みがかった

蝶が留まっていました。🦋
f:id:SANNY7:20191009090418j:image

もしかして、登山道の広場で出会った

おばちゃんが言っていた珍しい蝶では?

(しかしこの時、聞いたはず蝶の名前や

特徴をド忘れしてまして、はっきりとした

確証は持てませんでした ^^;)
f:id:SANNY7:20191009090414j:image

思い出してる間に蝶は飛び去って行き、

これも一期一会か~

なんて思っていると、

辺りには白い野菊が沢山咲いていました。

「秋の野菊に蝶々かー」、

ひとつ短歌でもなーんて、

思いましたが

無理でした。笑 🌼

(週末のNHK短歌は良く観ているのですがね 笑)
f:id:SANNY7:20191009090535j:image

車道を歩いて次の展示施設、

風の教会に到着。⛪️
f:id:SANNY7:20191009090546j:image

どうも敷地内で工事中の為、

仮設の受付でチケットに

入場スタンプを押してもらいました。

(有料の作品展示施設に入るチケットで

その施設は、5箇所あります)🎫
f:id:SANNY7:20191009090446j:image

造成中の斜面に次の作品が

ありました。

作品No.43

タイトルは

「がれきに花をさかせましょう」

f:id:SANNY7:20191009090558j:image

石ころに何やら描いてます。
f:id:SANNY7:20191009090524j:image

こっちはその石ころが並んでます。
f:id:SANNY7:20191009090539j:image

斜面を降って行くと、🚶‍♀️/

何か下で皆さんが振り向いて

こちらをじっと眺めています。👬👫👭 👁
f:id:SANNY7:20191009090504j:image

下りて私も振り向いて見ると、🔄

⁉︎ ウォ!
f:id:SANNY7:20191009151038j:image

花が咲いてるー!🌹🌹🌹

瓦礫に。笑 🚮
f:id:SANNY7:20191009090456j:image

こっちは機械的な物に。笑

ゴミも集めて色付けるとそれなりに

見えるって事でしょうか?笑

色による表現って楽しいですね。^_^f:id:SANNY7:20191009090543j:image

次は、風の教会の中にある様です。

f:id:SANNY7:20191009090508j:image

風の教会は、建築家の安藤忠雄

設計デザインしたコンクリート造の

建物。

f:id:SANNY7:20191009090521j:image

教会への通路にでーーんと鎮座。

コンクリート造の

建物に合わせた硬質な感じの

作品なので撮影写真も全て

モノクロにしてみました。^_^
f:id:SANNY7:20191009090436j:image

作品No.43

タイトルは

「エンドタブ」

作者 榎 忠さん

(※作品解説は撮影してたのですが、

録画データが消えていました、

ごめんなさい。

素晴らしい作品でしたので、

是非現地で解説をご覧ください。^^;)

f:id:SANNY7:20191009090510j:image

安藤忠雄氏のデザイン空間と

良く合った作品ですね。

f:id:SANNY7:20191009090439j:image

これは何か宗教的な感じを受けます。
f:id:SANNY7:20191009090513j:image

いっぱい並んでるオブジェは

キリストの様にも、仏像の様にも、

ロウソクの灯火の様にも見えます。🕯

人々が宗教に求める救い(光明)を

表しているのでしょうか? 🙏

但し、一つづつ形が少し違うのは、

人それぞれに願いが違うからなのでしょうか?

うーん、考えさせられる作品です。^_^

f:id:SANNY7:20191009090433j:image

教会の長椅子に腰掛けて

じっくり作品を考え鑑賞する、

普段では味わえない空間でした。
f:id:SANNY7:20191009090500j:image

最後にこちらは

モノクロを解除した写真。

あんまり変わらないか。笑
f:id:SANNY7:20191009090516j:image

教会を出て、また車道を歩きます。

脇に六甲ミーツアートの旗が。🏳️‍🌈

旗にある「歩く、出会う、刺激をうける」

はい、もう歩いて、刺激を受けてますよ。

出会いは、、、、蝶だけかな。笑
f:id:SANNY7:20191009090601j:image

次の展示施設、

六甲スカイヴィラホテルに到着。🏨
f:id:SANNY7:20191009090450j:image

作品No.42

タイトルは

「萌怪萌怪者 六地蔵菩薩像」

奨励賞。

f:id:SANNY7:20191009103355j:image

菩薩像とはありましたが、

どう見ても怪しさ満点の

6匹のぬいぐるみ🧸 笑

f:id:SANNY7:20191009090554j:image

うーん、でもちょっとだけ

可愛いし「萌怪」って言うは

合ってるかも。^_^
f:id:SANNY7:20191009090411j:image

怖可愛い、うさちゃんです。^^; 🐰

でも、良く考えると野生にいる

動物って、近寄りがたいけど可愛い

所もありますよね。
f:id:SANNY7:20191009090530j:image

丁度、お昼の時間となりましたので、

このホテルから少し歩いた
f:id:SANNY7:20191009090442j:image

見晴らしの良い、天狗岩と言う

場所に来て昼休憩にします。☕️

f:id:SANNY7:20191009104330j:image

どうです、少し

天狗の横顔に見えませんか?^_^👺

f:id:SANNY7:20191009104338j:image

石の上に座って、

持参した時期的に

まだ少し青いミカンを

食べました。^_^ 🍊
f:id:SANNY7:20191009104342j:image

この日は適度に薄い雲がかかって、

風も吹いており、

山を歩いて疲れた身体には

良い休憩となりました。

そしてやはりこの景色、最高ですね。


f:id:SANNY7:20191009104335j:image

まさしく素晴らしき自然芸術。

作品名 六甲の山と、街と、海と空。

そのまんま。^_^ ⛰

f:id:SANNY7:20191009104345j:image

冗談はさておき、

休憩を終えて、次なる展示施設を目指します。

掠れてはいますが標識の通り、六甲全山縦走路

を少し歩く事になります。

f:id:SANNY7:20191009110952j:image

また車道に出て、
f:id:SANNY7:20191009110938j:image

次なる展示施設、

六甲ガーデンテラスに到着。🕍
f:id:SANNY7:20191009110958j:image

ここは見晴らしの良いテラスがありまして、

多分そこにも作品があるはずです。
f:id:SANNY7:20191009110909j:image

作品No.33

タイトルは

「ワールドツリーツー」

f:id:SANNY7:20191009110846j:image

まず何故2(ツー)だか判らないし、

この形も何だか判らない、
f:id:SANNY7:20191009110935j:image

裏から見ても判らない、

f:id:SANNY7:20191009114514j:image

「判らない無いんだよーっ」

て作品でしたので、

次行って見よう!笑

(判らない事が真の現代アート

と言うのかも知れないと、

言う事が分かった気がしました ^_^)

ハイ、次は 笑

作品No.32

タイトルは

「山の上での楽しい日々」

f:id:SANNY7:20191009111014j:image

ガーデンテラスの売店の内外にありました。

この作品はウォーリーを探せ(古い)

の様な細かいイラストが描かれていて

その一人ひとりが楽しそう踊ったり、

演奏したりしていました。

ウン!実に分かりやすい!笑
f:id:SANNY7:20191009110932j:image

次は、

作品No.34

タイトルは「蜘蛛の糸

f:id:SANNY7:20191009110922j:image

この作品は光の演出を使った、

夜間専用の作品らしく

投光器の様な機械だけがありました。

ガーデンテラスの建物に映し出すので

しょうかね?機会があれば見てみたい物ですね。

(あ〜、機械と機会ね、、)無視。^^;

f:id:SANNY7:20191009110855j:image

場所を移して、ガーデンテラス横にある、
f:id:SANNY7:20191009110925j:image

六甲枝垂れ(しだれ)

これは芸術的な建物ですが、

ミーツアート作品ではありません。
f:id:SANNY7:20191009110915j:image

ただ、この建物とコラボする

作品が毎年あるのです。

作品No.36

タイトルは

「ヤンチョビ博士」👨‍🎓

作者 岩城典子さん 

(※これまた作品解説を

撮影してたのですが、

録画データが消えて

いました、ごめんなさい。

素晴らしい作品でしたので、

是非現地で解説をご覧ください。^^;)

f:id:SANNY7:20191009111003j:image

今年は不思議な彫像。

頭の羽は風でクルクル回って、

胸の心臓部が光ります。

何だか、建物の中感じも相まって、

宮崎駿ラピュタ、機械兵を

思い出しました。

(あ、またきかい、、)

イライラ。^^;
f:id:SANNY7:20191009111010j:image

ワン君も居ますね。^_^
f:id:SANNY7:20191009110852j:image

次は、六甲枝垂れの円筒状の

建物に入ります。

作品No.37

タイトルは「航路-Distance-」

f:id:SANNY7:20191009111017j:image

この円筒建物は氷室となっており、

室内温度は約18度と少し肌寒く感じます。

f:id:SANNY7:20191009121526j:image

明かりは円筒上部から差し込み、
f:id:SANNY7:20191009110919j:image

それが床の水盤に反射します。
f:id:SANNY7:20191009110943j:image

よく見ると、船が浮かんで居ました。🚣‍♂️

船底部が螺鈿細工の様に輝いてますね。

天井からの明かりを巧く作品に取り込んで

いますね。^_^ ✨
f:id:SANNY7:20191009110843j:image

別の場所では借景からの光を、
f:id:SANNY7:20191009110833j:image

取り入れてました。

砕石が荒波の様に見えて、

奥の緑は対岸の山々でしょうか。
f:id:SANNY7:20191009111006j:image

こちらは六甲枝垂れの枝

(網目状の屋根)

の影に浮く船。

小さい作品ですが、

この建物と本当に巧く

コラボしています、

まるで光の波間に漂う、

小舟ですね。
f:id:SANNY7:20191009110912j:image

この建物にあるもう一つの作品は、

作品No.35

タイトルは

「Lightscape in Rokko」

この作品も夜間専用の作品らしく、

六甲枝垂れの建物をライティングする

作品みたいですね。🔦

(解説の下にある写真がそれです)

実際に見れずに残念です。^^; 

f:id:SANNY7:20191009110929j:image

 次は、六甲枝垂れの直ぐ前にある

レストハウスの展望デッキにある、

作品No.38

タイトルは

「シンカイ ノ ヨーカイ」

f:id:SANNY7:20191009110836j:image

おそらく、シンカイとは深海の事で

しょうから、バックが海、

それも真っ暗な海をイメージしていて、

この作品は夜に神戸の1000万ドルの

夜景と、月灯りに照らされて映えて

来るのでは無いかと推測しますね、

多分 幾何学的な枝が夜景の灯りを

部分的に遮って、そこが新海に浮かぶ

ヨウカイ(妖怪)に見えるのでしょうか。

(全て推測の域を出ませんが 笑)
f:id:SANNY7:20191009110849j:image

作品を観て回り、

手元のスタンプラリーも

どんどん貯まって行ってます。
f:id:SANNY7:20191009110955j:image

次の作品は、

展示施設の六甲有馬ロープウェイ山上駅

までの空き地にありました。

作品No.39

タイトルは「私が生まれました」
f:id:SANNY7:20191009110949j:image

何の変哲も無い、砂利敷きの空き地に

忽然と現れた地下への階段。

何か私には地面に傷口(真っ赤なので)が

出来て、また階段の部分が影でギザギザに

見えて痛々しく感じました。

タイトル通り、何かが生まれる時には、

痛みを伴うのかも知れませんね。
f:id:SANNY7:20191009110839j:image

次の作品は、

この空き地を抜け、

橋を渡った先の小道にありました。

作品No.40

タイトルは「雨上がりに、新しい地図を与えよう」
f:id:SANNY7:20191009110903j:image

一瞬、建築資材の足場に丸い円盤を

付けただけかと思いましたが、

良く観ると円盤には矢印が

描かれています。↑→

そして、それぞれの矢印はその

棒とは向きを変えて進んでいる様です。

解説でもある通り、交通インフラの整備を

交通標識に模して、六甲山の発展を

現した作品だと思いますが、

私には東西30数kmに渡る六甲山系、

その大小200を超える登山道の分岐点にある

案内標識に見えました。

登山道も山の発展と共に増えて行った

はずですからね。^_^ ⛰ 🥾

山と高原地図には登り方向の矢印と、

降り方向の矢印がありますから、

それも連想してしまいました。)
f:id:SANNY7:20191009110946j:image

次の作品は、

小道の突き当り、展示施設である

六甲有馬ロープウェイ山頂駅舎内に

ありました。🚉

(六甲山上と有馬温泉を結ぶ

ロープウェイ、ちなみに山頂駅と

はありますが、ここは六甲山山頂

ではありません、六甲最高峰は

もっと東側の山にあります。)

f:id:SANNY7:20191009111317j:image

作品No.41

タイトルは「マルチプル ライティング(六甲山の記憶から)」
f:id:SANNY7:20191009111310j:image

タイトルは、さっきの作品からの

六甲山つながり何でしょうかね。笑

「秋は六甲山へ」六甲の秋山シーズンも

良いんですよ。

(まだ紅葉は先ですが)

この宣伝板の下には何の写真か

解りませんが、昔の写真が

貼られています。
f:id:SANNY7:20191009111307j:image

この場所は昔の発着場 🚡

(昔は今回私が最初に行った

六甲ケーブルカー山上駅方面

へ行く、ロープウェイがあった様です)

その使われなくなった車両の中にも、
f:id:SANNY7:20191009111313j:image

モノクロの小さな写真が

展示されていました。
f:id:SANNY7:20191009111300j:image

撮影時期の古い写真の様ですね、

右の写真は六甲山上から神戸方面を

撮った写真みたいです。📷
f:id:SANNY7:20191009111256j:image

この作品のタイトルは

「六甲山の記憶」。

この場所は昔使われていた発着場、

昔使われていた車両、昔の写真、

あーー、ここには、

この場所にはその記憶が

残っているんだ!と気づいた訳です。

まぁ、当たっているかは

解りませんが。笑

でも何だか、当時の賑わっていた

頃の観光客の息使いがする様でした。

今も充分に賑わってますがね。笑
f:id:SANNY7:20191009111303j:image

ロープウェイ駅舎を離れて、

次の展示施設、

六甲山カントリーハウスへ

向かいます。🌳
f:id:SANNY7:20191009111253j:image

東入口の前に来て、
f:id:SANNY7:20191009111319j:image

 ふぅ、疲れた。

当日もこの辺りで中だるみを

したのですが、山レポも何だか

疲れを感じさせて来ました、、、。📝

 

もう予想はつきますね。笑

 

六甲 秋空の芸術山歩 in 2019 ♫ レポPart.3(完結編)に続く!

レポレポPart.1の最後に2で完結って書いて無かっ、、た、、か?

 

近日公開、こうご期待。ではまた!✋