SANNYの青い空の下で。

⛰️ 関西の山を中心に、楽しく山歩(さんぽ)した記録をブログにしました。⛰️

誕生日にマッターホルン?を登る☆奈良県 高見山。

皆さま、こんにちは。

この9月10日、◯3歳になりましたSANNYです。(^^)

その誕生日になんと、マッターホルンに登って来ました! 、、、。まぁ 関西のマッターホルンではありますが。笑

その山は奈良県にある台高山脈の北端に位置する山、高見山

f:id:SANNY7:20171022201304j:image

冬場になると山頂辺り木々が樹氷して冬山登山で人気の山です。また、その三角形の山容がスイスにあるマッターホルンに似ている事から関西のマッターホルンとも呼ばれています。(^^)

比較してみましょう。

これが本家マッターホルン 標高4478m。

f:id:SANNY7:20171022200814j:image

 そして関西のマッターホルン 標高 1248m。

f:id:SANNY7:20170911132707j:image

うーん、似てるかなぁ、、かなり微妙ですね。^^;

今回は山への行き帰りに夏と冬に臨時で出ているハイキングバスを利用しました。バス料金には下山口にある温泉の割引券とタオルが付きます。

f:id:SANNY7:20170911110128j:image

バスの車窓からからマッターホルンが、、いや高見山が見えました。(^^)

f:id:SANNY7:20170912133553j:image

私にとっては梅雨に六甲山に行って以来 約2ヶ月振りの山登り☆です。いざ山登り開始!

f:id:SANNY7:20170912133644j:image

このおばあさん、ソロでした。凄い。^^;

f:id:SANNY7:20170912133437j:image

山道は旧伊勢南街道。入り口には小さな祠があり、古い石畳の道がしばらく続きました。

f:id:SANNY7:20170911132157j:image

f:id:SANNY7:20170911122650j:image

害獣避け?はたまた豊作祈願でしょうか?ノコギリや絵に描いた鯛などを吊るしていました。なぜか少し不気味ですね。^^;

f:id:SANNY7:20170912152214j:image

朝日に照らされた石畳を歩きます。

f:id:SANNY7:20170911111524j:image

f:id:SANNY7:20170912155821j:image

流石に三角形の山か次第に急勾配の山道となり、ありがた迷惑な話し木段も多くなって来ます。山登りが久しぶりの私には少しキツかったです。^^;

f:id:SANNY7:20170911110603j:image

f:id:SANNY7:20170911122946j:image

木に塗られた山道の目印は冬山で登山の積雪にも対応する為なのか少し高い位置にある様に思いました。

f:id:SANNY7:20170911112245j:image

足元はもう秋の到来を思わせます。(^^)

f:id:SANNY7:20170911113132j:image

空も秋晴れ。

f:id:SANNY7:20170911113255j:image 

気持ちが良かったです。

f:id:SANNY7:20170911114301j:image

山頂に近づくと巨岩が点在して目を引きます。

f:id:SANNY7:20170911111031j:image

どうも神武天皇ゆかりの岩らしいです。

f:id:SANNY7:20170911110918j:image

少し進んで、ここは山頂手前の見晴らしの良い場所。

f:id:SANNY7:20170911113558j:image

この辺りから空には雲がかかって景色を眺めるには何とも残念。変わりやすい山の天気ですから仕方がないですが。^^;

でも彼方にある大峰山脈の稜線は何とか見る事が出来ました。

f:id:SANNY7:20170911123616j:image

歩き出すとまた日差しがさす山道になり、冬には樹氷が見れる有名な山頂直下の道に出ます。

f:id:SANNY7:20170911123751j:image

三角形の頂点に近いたので傾斜がキツい。

f:id:SANNY7:20170911114947j:image

山並みを望みながら登ります。

f:id:SANNY7:20170914080627j:image

足元には玉苔が綺麗に生えていました。

f:id:SANNY7:20170911115115j:image 

登り進むと、

f:id:SANNY7:20170911115255j:image

展望台を兼ねた避難小屋が現れます。

f:id:SANNY7:20170911115706j:image

小屋の直ぐ後ろが神社で、ここが関西のマッターホルン 高見山の山頂となります。(^^)

f:id:SANNY7:20170911132845j:image

高角神社。先程の巨石の案内板にもありました、神武天皇のこれまたゆかりの八咫烏が祀られている様です。たしか、八咫烏は熊野に降り立った神武天皇を先導して大和制圧に協力したとか、、。あと日本サッカー代表のシンボルにも描かれてますね。(^^)

f:id:SANNY7:20170912150415j:image

脇には万葉集の歌碑があり、高見山を詠っています。

「吾妹子(わがもこ)をいざみの山を高みかも   大和の見えぬ 国遠みかも」

だいたい訳しますと、郷里の大和に居る、いとしい妻よ、山が高いからか、それとも遠いからか、ここからは大和は見えない。と望郷の心を詠っている様です。(^^)

f:id:SANNY7:20170912153700j:image

神社の裏には三角点もありました。

二等三角点です。

f:id:SANNY7:20170911120026j:image

そして小さな芝生広場、足を投げ出して寝っ転がり空を見上げます。

f:id:SANNY7:20170911125633j:image

雲の切れ間から青空が見えました。

f:id:SANNY7:20170911125711j:image

神社からはぐるっと景色を眺める事が出来ます。遠くに室生火山群の兜岳や鎧岳が見えました。

f:id:SANNY7:20170911180337p:image

山並みが綺麗ですね。(^^)

f:id:SANNY7:20170911180439j:image

山頂でしばらく休んだ後、温泉に入りに下山します。

f:id:SANNY7:20170911130056j:image

登り時には気づかなかった道案内を発見。

これを見ると、みどり線で表した登山口からの旧伊勢南街道は、近畿自然歩道に指定されてるんですね。

帰りは赤い線を進んで、たかすみ温泉に下山します。

f:id:SANNY7:20170912182409j:image

分岐からの下山道は石や浮き上がった木段など、かなり歩き難い道でした。^^;

f:id:SANNY7:20170911130533j:image

f:id:SANNY7:20170911130600j:image

でも途中には大きな杉の大木も見ることが出来ます。

f:id:SANNY7:20170911130800j:image 

高見杉、樹齢 約700年。ざっと鎌倉時代からあるんですね。(^^)

f:id:SANNY7:20170911130820j:image

沢沿いにはアケボノソウと思いきや、ヤマジノホトトギスと言う花らしいです。

f:id:SANNY7:20170912125653j:image

こっちは謎の蕾?^^;

f:id:SANNY7:20170912130546j:image

下山口。この橋を渡って、少し先に温泉があります。

f:id:SANNY7:20170911130951j:image

たかすみ温泉。

f:id:SANNY7:20170911131029j:image

割引券を利用して400円で入浴。

小振りですが、露天風呂もあります。

f:id:SANNY7:20170911131049j:image

山登り後の温泉は久し振りでした。(^^)

 

帰りはまたバスに揺られて、駅まで。

電車を途中下車して、大阪は鶴橋で軽く焼肉を食べて帰ります。

f:id:SANNY7:20170911131459j:image

筋肉疲労時には赤身のお肉。

f:id:SANNY7:20170915142641j:image

ハラミが美味しかった〜。(^^)