SANNYの青い空の下で。

⛰️ 関西の山を中心に、楽しく山歩(さんぽ)した記録をブログにしました。⛰️

半分黄色で半分青色、5月の滋賀県 南比良を縦走。

皆さま、こんにちは。

4月の下旬に滋賀県

琵琶湖の西側にある、

比良山系北部の山、

蛇谷ヶ峰に登って来たのですが、

まだ少し比良を登り足りなかったので、

令和の時代を迎えた5月、

今度は南に転じて南比良の権現山から

蓬莱山(琵琶湖バレイスキー場)

に掛けて縦走して来ました。

今回の南比良縦走は、

権現山からの快適な稜線歩きに始まり、

蓬莱山ではスキー場斜面に植えられた

満開の水仙が出迎えてくれて、

最後は山を下って琵琶湖の湖に

タッチすると言う、なんとも贅沢な

内容でした。^_^

f:id:SANNY7:20190513131332j:image

(蓬莱山 水仙のお花畑で撮影)

 

登山ルートは南比良山地を西から

東に跨ぐ形。

北比良の蛇谷ヶ峰もそうでしたが、

比良山系の西側の山間部から登る

ルートでは駅から登山口までに距離が

ある為、マイカーを持たない私は

仕方なくバス利用となります。

朝の京都、鴨川を渡って

電車を乗り継つぎ、🦆

f:id:SANNY7:20190513134909j:image

京阪出町柳駅前から始発7:45の

京都バス🚌に乗り込み、

登山口のある平(だいら)バス停まで

向かいます。

(JR湖西線堅田駅前からも

江若バスが同じ平バス停まで

出ていますが、始発8:50と遅く

料金も少し高いですからこちらがお勧め)💰

この日は天気にも恵まれ土曜日という

事もあってか、バスは臨時便が

出る程に満員でした。👨‍👨‍👧‍👦💦

f:id:SANNY7:20190513134706j:image

8:30頃 平バス停に到着。🚏
f:id:SANNY7:20190513134702j:image

バス停には登山届けもあります。📝

(遭難の多い比良山系の登山口には

殆ど置いてあるのでは無いでしょうか。

まぁ、今はインターネットで届けるのが

多いのでしょうけど)📮

f:id:SANNY7:20190513135659j:image

東の比良山地と西の京都北山の

合間を抜ける、通称 鯖街道を歩いて

登山口に取り付きます。

(昔 若狭から京都に向かって

この街道を利用して魚が運ばれました)

f:id:SANNY7:20190513140117j:image

登山口にある標識、

花折峠 登山道入口。

(標識にある権現山

アラキ峠経由に進みます)
f:id:SANNY7:20190513140102j:image

給水施設を通り過ぎ、

f:id:SANNY7:20190513140125j:image

途中のアラキ峠から権現山へ、
f:id:SANNY7:20190513140121j:image

そして、倒木の玄関アーチをくぐり抜けます。🌲

(何だか、前回の蛇谷ヶ峰登山も

バス→登山口→給水施設→

倒木アーチと同じ

展開になりました。^_^)
f:id:SANNY7:20190513140107j:image

朝日を浴びる森林地帯、

歩いてて気持ちが良いです。🌞🌳
f:id:SANNY7:20190513140056j:image

でも事前の情報ではこの辺りは

気温が高くなると山蛭(ヒル

が発生するとの事。

対策の為に、ヒル忌避剤の

ヒル下がりのジョニー」

を全身に振りかけてます。

f:id:SANNY7:20190513140240j:image

足にくっ付いて無いか確認しながら

歩いてます。💦
f:id:SANNY7:20190513140110j:image

登山道はやっぱり昨年の台風の

影響で倒木だらけですが、

f:id:SANNY7:20190513142117j:image

通り道を作る様に切り払われていて、

f:id:SANNY7:20190513142126j:image

中にはこんな踏み台も

作られていました。

職人さんのちょっとした

遊び心かな。🌲

f:id:SANNY7:20190513142111j:image

木々の間から琵琶湖が

少し見えて来ました。
f:id:SANNY7:20190513142131j:image

権現山への中間地点、

アラキ峠に到着。
f:id:SANNY7:20190513142120j:image

前回と一つ違う所、ガッツギアじゃ無く

ダイエットエクササイズを飲みます。🍼

どちらもアミノバイタルの商品ですから、

アミノ酸を補給出来て行動食にはピッタリです。😋

f:id:SANNY7:20190513142107j:image

倒木を乗り超えキツイ登りを抜けると、

f:id:SANNY7:20190513143708j:image

開けた権現山 山頂直下に出ます。

f:id:SANNY7:20190513143623j:image

西側には京都北山の山々。⛰
f:id:SANNY7:20190513143619j:image

東側には琵琶湖西の山々。⛰

右手奥の山はおそらく延暦寺

ある比叡山(標高 848m)です。

f:id:SANNY7:20190513144142j:image

南比良 権現山 登頂。

(標高 996m)
f:id:SANNY7:20190513144136j:image

山頂からは琵琶湖が見渡せて

素晴らしい景色です、最高の一言。^_^

f:id:SANNY7:20190513144650j:image

しばし景色を見ながら小休憩。

そしてまた進路を北(ホッケ山、蓬莱山)

に向けて歩き出します。🥾

f:id:SANNY7:20190513145220j:image

稜線の向こうに琵琶湖の湖面に

映った山々がこの日はハッキリ

見えました。⛰

手前の山の向こう(二段目)に見える山が

たぶん織田信長の居城 安土城があった安土山です。
f:id:SANNY7:20190513145201j:image

登山道の脇には琵琶湖を望む様に

小さなお社台がありましたので、

手を叩いて本日の安全登山を祈願。👏
f:id:SANNY7:20190513145155j:image

さらに脇にはイワカガミが

咲いていました。🌺
f:id:SANNY7:20190513145208j:image

それにしても、大変気持ちが良い縦走路です。

登山の本に比良の魅力の一つに

南比良の稜線歩きが挙げられていましたが、

納得しました。

^_^
f:id:SANNY7:20190513145148j:image

所々に立つ木には白い花を付けた物も。
f:id:SANNY7:20190513145213j:image

白い花弁に光が反射して

眩しいくらいです。
f:id:SANNY7:20190513145151j:image

良い山だなぁ。⛰
f:id:SANNY7:20190513145224j:image

日差しは増すばかりでしたが、
f:id:SANNY7:20190513145205j:image

それも稜線を通る風が暑さを

和らげてくれました。🍃

f:id:SANNY7:20190513150912j:image

標高が1000mに近づき

森林限界を迎えると次第に

高木が無くなって来ます。

f:id:SANNY7:20190513151555j:image

次の頂きの
f:id:SANNY7:20190513151537j:image

ホッケ山に到着。⛰

比良山系は前回の蛇谷ヶ峰

(オグラス山)も

そうでしたが、カタカナの

地名が多くあります。

山頂に立ち、一瞬 以前 居酒屋で食べた

ホッケ🐟を思い出しました。笑
f:id:SANNY7:20190513151531j:image

さて変な妄想を切り上げて、

あの最終地点の山(蓬莱山)

を目指します。笑 👉
f:id:SANNY7:20190513151613j:image

天気も良く、

足取りも軽くなる山道です。🥾
f:id:SANNY7:20190513151618j:image

右手には常に琵琶湖が望めます。
f:id:SANNY7:20190513151601j:image

もう最高な気分です!👍
f:id:SANNY7:20190513151625j:image

馬が酔っ払う木と書いて、

馬酔木(アセビ)が咲いていましたが、

私もこの景色に少し酔ってしまった。🍶 笑
f:id:SANNY7:20190513151622j:image

もう少しで蓬莱山。
f:id:SANNY7:20190513151543j:image

手前には可愛いお地蔵さんが

鎮座していました。
f:id:SANNY7:20190513151548j:image

お地蔵さんに手を合わせて

一旦鞍部に降り、

ちょっと寄り道。
f:id:SANNY7:20190513151607j:image

小女郎ヶ池(こじょろがいけ)

f:id:SANNY7:20190513154256j:image

標高1060mに位置する池で、

f:id:SANNY7:20190513154241j:image

解説にある通り、

悲しい伝説がある池です。😭
f:id:SANNY7:20190513154312j:image

でも昼も近づき、

お腹は空いてるので持参した

生ハムパンを食べます。🥪

f:id:SANNY7:20190513154244j:image

ふと気付いた足元のランチョンマットに

よく見たら人に混じって一頭の

熊🐻が歩いてる、、、。

比良山系にはよく熊が出没しますので、

縁起でも無いです。

しかし長年使ってますが、

描かれてるのこの時に初めて気がつきました。

これは「気をつけてね」とお孝さんからの警告かな?笑
f:id:SANNY7:20190513154307j:image

池のほとりで昼休憩。
f:id:SANNY7:20190513154552j:image

適度に風も吹いて来て、
f:id:SANNY7:20190513154546j:image

iPhoneで毎年5月の山登りで必ず聴く曲をかけました。

岡村孝子さんの

「五月の晴れた空」🎵

この季節にはピッタリの曲です。

岡村孝子さん、

(現在 ご病気と聞いています。

一日も早いご快癒をお祈りいたします。)
f:id:SANNY7:20190513154250j:image

しかし晴天なのは良いのですが、

この気温は今風に言えば、

ヤバイです。(35度とかありえん)笑

f:id:SANNY7:20190513154237j:image

昼休憩を終えて池から鞍部の分岐点に戻って来ました。

f:id:SANNY7:20190513161226j:image

いままで登って来た南のホッケ山方面。
f:id:SANNY7:20190513161157j:image

これから向かう北の蓬莱山方面。
f:id:SANNY7:20190513161316j:image

豪快な倒木や、
f:id:SANNY7:20190513161152j:image

馬酔木(アセビ)の脇を通って、
f:id:SANNY7:20190513161254j:image

蓬莱山山頂に進みます。
f:id:SANNY7:20190513161211j:image

最後の登り手前のお地蔵様に軽く目礼して、

f:id:SANNY7:20190513161221j:image

少しザレた道を登り切ると、
f:id:SANNY7:20190513161215j:image

蓬莱山、
f:id:SANNY7:20190513161243j:image

山頂に到着します。
f:id:SANNY7:20190513161247j:image

標高 1174m也。

展望は充分過ぎる程と言っておきましょう。
f:id:SANNY7:20190513161203j:image

東側には当然 琵琶湖が美しい姿を

見せてます。
f:id:SANNY7:20190513161237j:image

手前の白い球体は、なんと!

外界を遮断するカップルシートでした。笑笑
f:id:SANNY7:20190513161304j:image 

その他にも琵琶湖に向けて、

ベンチやブランコが設置されてました。
f:id:SANNY7:20190513161232j:image

こんな遊具も。^_^
f:id:SANNY7:20190513161259j:image

この山は冬はスキー場

(琵琶湖バレイ)として営業して

いますので、スキーリフトなんかもあります。
f:id:SANNY7:20190513161251j:image

この観光客の多さですから

この季節も移動用として稼働してました。

(麓からもロープウェイ🚡を

利用して登って来れます)
f:id:SANNY7:20190513161309j:image

そして、そのスキー場のゲレンデ斜面を

利用して作られたのが、

f:id:SANNY7:20190513163005j:image

この一面に広がる水仙のお花畑です。🌼

f:id:SANNY7:20190513163216j:image

彼方には比良山系の最高峰、

武奈ヶ岳(標高 1214m)も見えていました。⛰

鮮やかな黄色い水仙の花。

f:id:SANNY7:20190513163730j:image

これは観光客も来るはずですね。^_^

f:id:SANNY7:20190513163410j:image

中には八重咲きの水仙や、
f:id:SANNY7:20190513163028j:image

白い水仙
f:id:SANNY7:20190513163002j:image

全部が黄色の水仙もありました。
f:id:SANNY7:20190513162953j:image

手持ちのカメラでちょっと遊んでみました。
f:id:SANNY7:20190513163022j:image

無色の世界が有色の世界に、

どっかのビール🍺のCMみたい。笑
f:id:SANNY7:20190513163300j:image

ほんと、いつまで見ても見飽きない光景でした。^_^

f:id:SANNY7:20190513164416j:image

蓬莱山から少し歩くと、

山上(蓬莱山の横にある打見山)

には色んな遊具施設があります。

f:id:SANNY7:20190513165505j:image

空を飛ぶクマタカになれる、

マウンテンホーク。🦅
f:id:SANNY7:20190513165322j:image

飛んでってますねー、人が。笑

高所恐怖症の方は無理でしょうね。

(飛行料金3000円との事、

私はこっちの理由で無理 笑)
f:id:SANNY7:20190513165316j:image

私には無料のこっちで充分。
f:id:SANNY7:20190513165400j:image

思いっきり、空を飛びました。🦅

但し、手離したらほんとに飛んでくから

注意です。笑
f:id:SANNY7:20190513165344j:image

他にもこの日はなぜかハワイアンアロハが

あったりと、もう何でもありでした。

^_^ 🌴🌺
f:id:SANNY7:20190513165326j:image

人気施設のびわ湖テラス。
f:id:SANNY7:20190513165436j:image

テラスの先に水盤が張ってありまして、

琵琶湖の水との遠近感が楽しめます。

水平線を重ねる感覚でしょうか。
f:id:SANNY7:20190513165232j:image

私は琵琶湖側より、

比良山地を望む山側が気に

入りました。^_^
f:id:SANNY7:20190513165251j:image

水に浮かぶ、比良山系。⛰

f:id:SANNY7:20190514051956j:image

またちょっと遊んでみました。^_^

さて、下山しましょう。🥾
f:id:SANNY7:20190513165331j:image

ロープウェイ🚡も検討しましたが、

料金がまた、た、高いー!片道1400円。

ぜったい無理!

え、犬🐶も500円!

幼児より犬が高いってどう言う理由よ。

(猫はタダかなと少し気になります 笑)
f:id:SANNY7:20190513165449j:image

という事で歩いて下山します。笑
f:id:SANNY7:20190513165200j:image

下山口にある、天命水。
f:id:SANNY7:20190513165311j:image

山登りブロガーとしてはもちろん

飲む!っと普通は言うでしょうが、

私はこの手の山の水は決して飲みません。

山登りはこの辺りに経験の差が

出るのですよ。フフフ。🥛

f:id:SANNY7:20190513165337j:image

下山路はロープウェイ🚡の下をくぐって

トラバースして行きます。
f:id:SANNY7:20190513165254j:image

よし、あそこ

(言わないでも分かりますよね)

まで行くぞ!🥾
f:id:SANNY7:20190513165415j:image

でもキツそうな降りにボー然。笑
f:id:SANNY7:20190513165305j:image

下山路は花崗岩がザレた感じの道。

下山時は滑りやすいのでストックを

効かせて降って行きます。

f:id:SANNY7:20190513175334j:image

膝には来ますが、石楠花が咲いてて

目は和ませてくれる道です。🌺
f:id:SANNY7:20190513165220j:image

途中のクロトノハゲと言う露岩帯です。⛰

f:id:SANNY7:20190513175847j:image

思い返せば、数年前に私が一番最初に登った

比良山地はこの蓬莱山、

それもこの下山路を逆に登って

来たのでした。

f:id:SANNY7:20190513165238j:image

その時もこの岩に登ってこの同じポーズ

で写真撮った物です。⌚️(腕時計も同じ物)
f:id:SANNY7:20190513165502j:image

JR湖西線 志賀駅方面へ。🚉
f:id:SANNY7:20190513165420j:image

午後の優しい日差しに照らされた、

イワカガミ。🌺
f:id:SANNY7:20190513165205j:image

クロトノハゲからの下山路、

キタダカ谷道は倒木に岩が

多い足元など歩き難い道です。

(そう言えば昔、まだ山登りに慣れて

無い頃、ひーこら言いながら

登ったなぁ笑)
f:id:SANNY7:20190513165349j:image

キタダカ谷道にある巨木 天狗杉。👺🌲
f:id:SANNY7:20190513165459j:image

木肌に手を当ててパワーを補充、

した気分。^_^ 💪
f:id:SANNY7:20190513165225j:image

ガタガタ道から

やっと林道に切り替わり、
f:id:SANNY7:20190513165210j:image

キタダカ谷道の

登山口表示で山道は終了。

(通行困難、でも思った程は無いですよ、

山登りに慣れた今だから言えますがね 笑)
f:id:SANNY7:20190513165424j:image

いやー、久しぶりに良く

歩きました。😅

(約18km)
f:id:SANNY7:20190513165245j:image

トンネルを抜けるとそこは、
f:id:SANNY7:20190513165409j:image

セブンアップだった。🥤

山登り直後の炭酸は、、

もう言葉になりませんね。^_^
f:id:SANNY7:20190513165354j:image

昔、登った時にもお参りした樹下神社。(じゅげじんじゃ)

お参りして、安全登山が出来た事に

感謝しました。^_^ 🙏
f:id:SANNY7:20190513165455j:image

参道の鳥居から登って来た山々を

振り返る。⛩
f:id:SANNY7:20190513165443j:image

山上であれだけ遊んだのに、

ハイスピード下山を実施したので

日暮れ前に無事下山出来ました。

(地図に約2時間半の行程を1時間と少しで下山)🥾
f:id:SANNY7:20190513165154j:image

JR湖西線の高架を抜けると

今回の最終目的地、
f:id:SANNY7:20190513165430j:image

琵琶湖に到達。🌊
f:id:SANNY7:20190513165214j:image

あの山から目指した水に

触れてみます。

下山で火照った手には気持ちが

良かったです。^_^ 
f:id:SANNY7:20190513165405j:image

滋賀県 琵琶湖の西に広がる

南比良の山々、⛰

f:id:SANNY7:20190513165509j:image

また登りに来ます。

(この日、心に決めました)^_^