SANNYの青い空の下で。

⛰️ 関西の山を中心に、楽しく山歩(さんぽ)した記録をブログにしました。⛰️

六甲 秋空の芸術山歩 in 2018 ♫

皆さん、こんにちは。^_^

山は秋も終わり、もう冬山シーズンに突入していますね。

久しぶりにはてなを開いて見たら、

この秋に六甲山で行われた、現代アートの芸術祭、「六甲ミーツアート」

山登りを兼ねて行ったレポをして無かったので、少し季節外れですが、

載せちゃいます。

 

昨年からこの芸術祭を観ていますが、今年も力作、アイデア作、意表をつく作品、

中には ほっこりさせる作品などなど、、なんせ今年は37作品も出品されてるんです。

おかげで、1日で六甲山上をぐるんぐるん廻って結構な距離を歩きましたよ。^^;

 

f:id:SANNY7:20181115111149j:image

六甲ケーブル山上駅 天覧台にある作品を撮影。

白い無機質な石膏の動物達が感慨深げに手摺りに寄りかかり

神戸の街並みを眺めています。)

六甲山の山上には様々な観光施設がありまして、

各施設に作品が設置されています。

f:id:SANNY7:20181212092416j:image

今回は六甲ケーブル駅まで登って、

反時計回りにコースを巡りました。

国立公園の六甲山。

f:id:SANNY7:20181212093330j:image

六甲ケーブル駅(下駅)
f:id:SANNY7:20181212093312j:image

毎年恒例の階段ロゴ。
f:id:SANNY7:20181212093324j:image

ケーブル駅を東に少し歩いて、
f:id:SANNY7:20181212093237j:image

介護施設横の細い山道から
f:id:SANNY7:20181212093346j:image

六甲あぶらコブシの登山道が始まります。
f:id:SANNY7:20181212093341j:image

当日は、すっきりとした秋晴れでした。

f:id:SANNY7:20181212093252j:image

登山道には植林もされて居ました。
f:id:SANNY7:20181212093223j:image

あぶらコブシの登山道から高羽道に合流。
f:id:SANNY7:20181212093415j:image

朝の山道、月1程度の山登りですが、

1番好きな時間帯です。
f:id:SANNY7:20181212093247j:image

六甲ケーブル駅(山上駅)を目指します。
f:id:SANNY7:20181212093411j:image

鉄塔の真下を通り抜け、
f:id:SANNY7:20181212093432j:image

朝日が差し込む山道を歩くと、
f:id:SANNY7:20181212093308j:image

開けた休憩場所に出ます。
f:id:SANNY7:20181212093258j:image

前面に六甲の街並みと海を見ながら、
f:id:SANNY7:20181212093231j:image

暫しの休憩。
f:id:SANNY7:20181212093351j:image

秋の朝、

山の中でぼーっとするのも良い物です。^_^

所々には秋の匂いも。
f:id:SANNY7:20181212093335j:image

休憩場所から少し歩くとあぶらコブシ(山)の

三角点があります。
f:id:SANNY7:20181212093302j:image

一応タッチ。
f:id:SANNY7:20181212093403j:image

紅葉が綺麗でした。
f:id:SANNY7:20181212093319j:image

緑から赤に移り変わってます。
f:id:SANNY7:20181212093426j:image

ぐんぐん登って、
f:id:SANNY7:20181212093219j:image

この家が見えて来たら
f:id:SANNY7:20181212093241j:image

山上に到着。
f:id:SANNY7:20181212093421j:image

六甲ケーブル山上駅。

f:id:SANNY7:20181212122804j:image

駅内にある売店、ショップ737

(おそらくここの標高がこの数字では無いかと。)

f:id:SANNY7:20181212095225j:image

そこで芸術祭のチケットと、

バッチを購入しました。

(展示されている各施設の入場料も含まれてます。

個別に入場するより少しお得です。)
f:id:SANNY7:20181212095215j:image

去年のバッチも付けて来ました。

f:id:SANNY7:20181212115118j:image

 

この駅からすでに作品が展示されています。

と言うわけで、芸術祭スタートです!
f:id:SANNY7:20181212095208j:image

作品No.1

f:id:SANNY7:20181212095236j:image

⁈ いきなり意表を突いた作品です。
f:id:SANNY7:20181212095219j:image

古い駅舎の壁に留まる鳥さん。^_^

今回もチケットは観た作品毎に押せる

スタンプラリーが付いてます。

早速1個目を押します。
f:id:SANNY7:20181212095245j:image

作品No2
f:id:SANNY7:20181212095231j:image

3匹の動物たちが何かを思いながら遠くを眺めてますね。

私もその視線の先に引き込まれて、

何故か感慨深くなってしまいました。笑
f:id:SANNY7:20181212095251j:image

この作品を見てると、

横で撮影をされていた作者さんがいたので、

少しお話もさせて頂きましたよ。^_^

f:id:SANNY7:20181212102615j:image

今年の六甲ミーツアートには一つの目玉がありまして、

普段はもう閉鎖された旧ホテル内の敷地に建つ、

建築家の安藤忠雄氏が設計した、チャペル「風の教会」。
f:id:SANNY7:20181212102415j:image

芸術祭の期間中に限って公開されていて、
f:id:SANNY7:20181212102431j:image
f:id:SANNY7:20181212102738j:image

中には作品も展示されて居るのです。
f:id:SANNY7:20181212102752j:image

コンクリート打ち放しの建物に先鋭的なオブジェ。

良く似合ってますね。
f:id:SANNY7:20181212102436j:image

撤去されたホテル敷地内には工事現場を思わせる作品が。
f:id:SANNY7:20181212102532j:image

まんま土管ですが、、。
f:id:SANNY7:20181212102647j:image

中入ったら、
f:id:SANNY7:20181212102824j:image

異空間が!笑
f:id:SANNY7:20181212102505j:image

こちらはショベルカーの作品。

f:id:SANNY7:20181212102236j:image
f:id:SANNY7:20181212102338j:image

この旧ホテルから少し歩くと、

見晴らしの良い天狗岩に出ます。

f:id:SANNY7:20181212102635j:image

秋風が気持ちいい六甲山。
f:id:SANNY7:20181212102606j:image

作品巡りに戻って、
f:id:SANNY7:20181212102425j:image

今度は新しく建てられたホテル内にある、

イモリか、ウーパールーパー

レーシングカー。

意外なトランスフォームですね。^_^
f:id:SANNY7:20181212102344j:image

六甲ガーデンテラスに来ました。

f:id:SANNY7:20181212105248j:image

ここにも作品が。
f:id:SANNY7:20181212102224j:image

風が体感できる作品の様です。
f:id:SANNY7:20181212102630j:image

そしてガーデンテラス裏にある、

六甲枝垂れ(建物名)展望台。

ススキが絵になってました。^_^
f:id:SANNY7:20181212102456j:image

ここ、そのまんま
f:id:SANNY7:20181212102156j:image

六甲です。笑
f:id:SANNY7:20181212102509j:image

展望台内にも、
f:id:SANNY7:20181212102348j:image

天使の羽根を想像される作品が。
f:id:SANNY7:20181212102840j:image

f:id:SANNY7:20181212110055j:image
f:id:SANNY7:20181212105943j:image

道すがらにも作品が、
f:id:SANNY7:20181212105937j:image

f:id:SANNY7:20181212105949j:image

借景ですね。
f:id:SANNY7:20181212110004j:image

六甲山から有馬温泉方面に行くロープウェイ駅にも

作品がありました。

f:id:SANNY7:20181212102814j:image
f:id:SANNY7:20181212102847j:image

エレベーターの様な箱には
f:id:SANNY7:20181212102708j:image

ぼわーーっと人のシルエットが、、。

(私ではありません、知らない誰かです。^_^)
f:id:SANNY7:20181212102702j:image

次の展示施設、六甲カントリーハウス。
f:id:SANNY7:20181212102657j:image

今回これが1番印象的な作品でした。
f:id:SANNY7:20181212102730j:image

現実と虚実が触れ合っている様な作品。

作品名はやさしい手となってましたが、

私が名付けるなら、ビハインド・ザ・ハンド

(マスクをもじって^_^)
f:id:SANNY7:20181212102514j:image

印象的な作品が続きます。
f:id:SANNY7:20181212102305j:image
f:id:SANNY7:20181212102651j:image

f:id:SANNY7:20181212111155j:image

そして、コレ!
f:id:SANNY7:20181212102219j:image

チャチャチャチャチャチャチャ🎵

進撃の巨人。違うか。笑
f:id:SANNY7:20181212102808j:image

ウガァーー!

(超巨大 巨人、違うか。笑)
f:id:SANNY7:20181212102802j:image

気づいて見ると、

もう半分くらいは観ましたね。^_^
f:id:SANNY7:20181212102610j:image

カントリーハウスから高山植物園に移動。
f:id:SANNY7:20181212102153j:image
f:id:SANNY7:20181212102835j:image

いきなりのヨボヨボの洗濯物。笑f:id:SANNY7:20181212102259j:image
f:id:SANNY7:20181212102317j:image

この箱の建物には

f:id:SANNY7:20181212102735j:image

また虚構と現実がリンクして居ました。
f:id:SANNY7:20181212102421j:image
f:id:SANNY7:20181212102746j:image
f:id:SANNY7:20181212102517j:image

足元に何やら宮崎アニメの様なキャラが群れていました。
f:id:SANNY7:20181212102523j:image

うじゃうじゃ。

f:id:SANNY7:20181212112056j:image
f:id:SANNY7:20181212102214j:image

池には、、、ノーコメント。笑

※危険ですので池の中には入らないでください。

↑誰も怖いから入りませんよ。笑笑
f:id:SANNY7:20181212102401j:image

場所を六甲オルゴールミュージアムに。
f:id:SANNY7:20181212102142j:image

世界のオルゴールが溢れています。🎵
f:id:SANNY7:20181212102724j:image

ここには、あの日比野克彦氏の作品があります。
f:id:SANNY7:20181212102411j:image
f:id:SANNY7:20181212102445j:image

割り箸を使う参加型の作品で、
f:id:SANNY7:20181212102742j:image

私も一筆、イメージング。

いやー、芸術の秋ですね。笑笑
f:id:SANNY7:20181212102328j:image

外の庭には、

f:id:SANNY7:20181212102451j:image

私の大好き猫ちゃんが居ました。f:id:SANNY7:20181212102600j:image

ニャー。^_^
f:id:SANNY7:20181212102829j:image

そして、今年のグランプリ作品。
f:id:SANNY7:20181212102545j:image

うーむ。

まぁ、

常人には理解出来ない良さがあるんでしょうね。

たぶん、、。^^;
f:id:SANNY7:20181212102756j:image
f:id:SANNY7:20181212102500j:image

湖面に浮かぶ作品も。

f:id:SANNY7:20181212102440j:image

最終地点の記念碑台に到着。
f:id:SANNY7:20181212102242j:image

まずはその昔、六甲山を開発した先人、

グルーム氏にご挨拶。
f:id:SANNY7:20181212102230j:image

準グランプリ作品。
f:id:SANNY7:20181212102712j:image
f:id:SANNY7:20181212102203j:image
f:id:SANNY7:20181212102551j:image

穴の中に頭を突っ込むと大自然の鼓動が、、?笑
f:id:SANNY7:20181212102252j:image

そして、最終作品。

No3
f:id:SANNY7:20181212102818j:image

文字通り希望が湧く、

まさに最後に観て良かった作品と思いきや、、、。
f:id:SANNY7:20181212102556j:image

人生を考えさせられる作品でした。

笑笑笑
f:id:SANNY7:20181212102331j:image

なにわともあれ、スタンプ完成。^_^

今年も観切ったゾ!
f:id:SANNY7:20181212102208j:image

記念碑台にある自然センターでは、

これまた六甲山の登山道を切り開いた先人。

加藤文太郎アニキの展示会も開催されていました。
f:id:SANNY7:20181212102621j:image

加藤文太郎さんは単独行(ソロ登山)の偉大な先達で

畏れ多い事ながらソロ登山する者の一人として、

リスペクトさせて頂いております。^_^

f:id:SANNY7:20181212102539j:image
f:id:SANNY7:20181212102529j:image

遺品の数々。

f:id:SANNY7:20181212164509j:image
f:id:SANNY7:20181212102354j:image
f:id:SANNY7:20181212102405j:image

扇子に登山記念のスタンプ⁈

孤高の登山家、文太郎アニキの

意外とミーハーな1面。^_^

f:id:SANNY7:20181212154213j:image

文太郎アニキも押したスタンプラリーをベンチに置いて。笑

はぁー、また来年も六甲ミーツアート来たいですね。^_^
f:id:SANNY7:20181212102248j:image

暮れなずむ〜六甲〜〜🎵
f:id:SANNY7:20181212102147j:image

から、さようならー。