SANNYの青い空の下で。

⛰️ 関西の山を中心に、楽しく山歩(さんぽ)した記録をブログにしました。⛰️

問題です。これは何でしょうか? 京都 大文字山。


皆さま、こんにちは。
GWも今日で終わり。そこで突然ですが、問題です。これは一体、何でしょうか?(^^)
f:id:SANNY7:20160508160300j:image
正解は、京都 五山の送り火で有名な、京都の山科区にある山、大文字山の火床です。
五山の送り火、京都の観光案内で見たことがありますか?夜、山に「大」の文字を火で書いたあの光景です。
この火床はその火を燃やす場所でして、この様に山肌に沿っていくつもの火床があり、これに点灯すると麓からは大の文字に見えるんですね。(^^)
f:id:SANNY7:20160508161113j:image
今日は、その大文字山を山科方面から登って見ました。以前に一度、蹴上駅から大文字山には登った事がありましたが、このルートは初めてでした。
まずは、山科駅から北に歩いて、毘沙門堂門跡寺院に登山の安全をお参りします。
ついでに御朱印帳もゲット。友禅作家さんが描いた枝垂れ桜が描かれているそうです。
f:id:SANNY7:20160508162326j:image
朱印帳の題紙には、色即是空と書いて頂いきました。ここには普通、御朱印帳と書くのかと最初お願いしたのですが、ここのご宗派ではこの様な仏語を書いても良いらしく、この仏語を選んで頂きました。(^^)
f:id:SANNY7:20160508162345j:image
f:id:SANNY7:20160508162359j:image
綺麗な文字ですね。
このお寺さんの青モミジも綺麗で印象に残りました。(^^)
f:id:SANNY7:20160508163216j:image
f:id:SANNY7:20160508163147j:image
毘沙門堂門跡寺院を後にして、山に入って行きます。沢の道沿いにはこんな花が。
f:id:SANNY7:20160508163532j:image
ツツジもこの春、初めて見ました。もう終わりかなぁ。
f:id:SANNY7:20160508163650j:image
この紫色の花は毎回見ます。^^;
f:id:SANNY7:20160508163721j:image
登山口は分かりにくい所にあって、久しぶりに道迷いをやらかしました。(~_~;)
f:id:SANNY7:20160508164040j:image
この標識の直ぐ先にある御陵脇に登山口はありました。
f:id:SANNY7:20160508164320j:image
赤テープがしっかり巻いていました。

所で今からは、木を主題にカメラに納めて行きたいと思います。(^^)
f:id:SANNY7:20160508164548j:image
f:id:SANNY7:20160508164803j:image
f:id:SANNY7:20160508164650j:image
f:id:SANNY7:20160508164624j:image
f:id:SANNY7:20160508164729j:image
新芽から若木になり、そして苔むして、やがて枯れて行く。こうして写真を並べると、木が生きているって事が改めて解ります。山登りは当然、木とも触れ合えますが、春山に登ると、新緑から古木までを見れるからなのか、よけいに木に命を感じますね。

では山登りレポに話を戻して。^^;
山科方面からの山道は大文字山へのメインルートとも言える銀閣寺からの遊歩道とは違い、シダが生い茂る細い山道でした。
f:id:SANNY7:20160508170707j:image
f:id:SANNY7:20160508170724j:image 
いくつかの小さなアップダウンがあり、
少し開けた場所から山科方面を望めました。
f:id:SANNY7:20160508170955j:image
この山道にもありました、京都一周トレイル標識。(^^)
f:id:SANNY7:20160508171013j:image
この標識からの山道は良く整備されて居ました。
f:id:SANNY7:20160508171205j:image
そして、いきなり大文字山頂が現れます。(^o^)/
f:id:SANNY7:20160508170930j:image
f:id:SANNY7:20160508171926j:image
今日は春霞でしょうか、まぁ京都だし風情がある事としきしましょう。^^;
f:id:SANNY7:20160508191359j:image
そして三角点もありますので、踏んでおきましょう。標高、472m。
f:id:SANNY7:20160508171910j:image
今日はGW最終日なのか、あまりテンションが上がりませんが、ゆるい登山をしております。(笑)
三角点があった山頂から少し下ったあたりに火床がありました。
銀閣寺ルートからこの火床まで登って来る観光客さん達も多いのでこの辺りは昼ごはん時ともなると大変賑わいます。^^;
f:id:SANNY7:20160508173018j:image
火床にレジャーシートを敷いてる方や、外人さんも居ますね。(^^)
f:id:SANNY7:20160508172529j:image
僕もどっかと腰を落としてお昼を食べ様とふと空を眺めると、トンビが僕のお昼ごはんを狙ってました。(^^)
f:id:SANNY7:20160508173305j:image
実際、お弁当を狙って急降下された方もいました。恐ろしい〜。^^;
六甲山はイノシシに注意、大文字山はトンビに注意です。(笑)
トンビ話題とお昼ごはんで少しテンションを上げて下山しました。(笑)
銀閣寺ルートで下山、遊歩道と化した山道には小さな親子連れさんもたくさん居て、お子さんが、「こんにちは、こんにちは、こんにちは、こんにちは!」と連呼しておりました。^^;
僕の後ろを歩くご年配のご夫婦は、「もう、こんにちはを言うの疲れたよ〜」と一言。(笑)
山科ルートではまったく人に会わなかったのですが、同じ山で凄いギャップです。(^^)
f:id:SANNY7:20160508184241j:image

銀閣寺に下山して来ましたが、余りの人に直ぐ退散。哲学の道を南進して、今日はあるお店に行きます。
f:id:SANNY7:20160508184520j:image
f:id:SANNY7:20160508184343j:image
f:id:SANNY7:20160508174558j:image
f:id:SANNY7:20160508174624j:image
甘味処、喜み屋さん。
f:id:SANNY7:20160508174816j:image
豆かんと言うあんみつが美味しいお店です。
以前も来ましたが、今日のチョイスはクリームあんみつ。(^^)
f:id:SANNY7:20160508175036j:image
あま〜い。うま〜い。(笑)
ここでも少しテンションをもらって。^^;
GW最後の締めくくりに、この先にある南禅寺三門とその奥にあります、水路閣を観に行きました。
あ、その前に哲学の道沿いでこれまた有名な、若王子のネコ。アップしときますね。
あ、若王子は閉店?した喫茶店です。
f:id:SANNY7:20160508175743j:image
f:id:SANNY7:20160508175800j:image
f:id:SANNY7:20160508175812j:image
野良ですが、観光客さん達から大変可愛がられてます。^^;

で、南禅寺三門。立派!
f:id:SANNY7:20160508175951j:image
で、京都の水源である琵琶湖から疎水を運ぶ水路閣
f:id:SANNY7:20160508180046j:image
ミステリードラマとかのロケ地でも有名ですね。見た事ありますか〜?(^^)
f:id:SANNY7:20160508180419j:image
この橋みたいな上をこの様に水が流れてます。
f:id:SANNY7:20160508180519j:image
結構 勢いがあります。
f:id:SANNY7:20160508180632j:image
水路閣の流れを観て今年のGW登山は終了しました。(^o^)/